オールドレンズJupiter9 85mm/f2 で撮ってみたよ
2017年12月24日

ふんわり感ととろけるボケに欲望が抑えきれず購入したJupiter9 85mm/f2。
写りのイメージをシチュエーション別に紹介します。
jupiter9について
・焦点距離85mm
・f値2〜16(羽15枚)
・マウントm42
・製造国ロシア
・フィルター径49mm
プリセット絞りなので、クリック感のない滑らかな絞りの変更ができます。
フォーカスリングは比較的固め。個人的には合わせやすいです。
逆光 ねこさん
うちの「ラック」君です。♂です。
なんとも優しい気分にしてくれる描写でふわっふわです。それでいて中心はそれなりにカリッと写ります。色はだいぶ薄くなる傾向があるようです。
逆光ですとなかなか良い具合にフレアがでます。
玉ボケ 近接撮影
あんまり寄れません。最短が0.8Mでこの写真が最短撮影です。
玉ボケは真ん丸です。絞りが多いので絞り込んでも円形になります。
ボケ味
とろとろにとろけます。柔らかいものと相性が良さそうです。ピン甘で恐縮です・・・
絞り込んでカリッと
絞り込むと一気にカリッとします。一本でイメージが色々変えれる面白いレンズです。
アクセサリ
レンズを傷つけるのも怖いので、こちらのレンズフードを装着しました。
なんちゃってLeicaでカッコイイし、質感もマッチして良い感じ。
ちなみにフィルター用の溝がないのでフタをつけるのは難しいです。